夏と言えば何を連想しますか?
海水浴、キャンプ、お祭り、
などなどありますがやはり
「夏フェス」も一大イベントですよね♪
夏フェスって屋外のイベントで
「山フェス」「都会フェス」「海フェス」など
それぞれ特徴があるのも醍醐味ですよね♪
そしてそれぞれフェスの環境に合わせて
ファッションの方向も変わってきます、
山フェスの場合はキャンプも兼ねることが
多いので機能性の高いコーデだったり、
都会なら洗練された大人のファッションの
コーデになったりと楽しみの幅も広がります♪
そこで今回はメンズの夏フェスに行くときの
コーデについて特集なのですが最近流行りの
ステテコについてまとめてみました!
みんなどんなステテココーデをしているのか
その傾向などについても調べてみました、
ついでに夏フェスにおすすめの帽子なども
一緒にチェックしていきましょう♪

〜もくじ〜
夏フェスメンズのおすすめステテココーデは?
ステテコってぼくが子供の時の
イメージっておじさんが着用している
肌着みたいな感じなんですけど最近では
そんなこと言ってたら完全に死語ですねw
ステテコの語源は主に2つの説が
あるようなんですが、、
1つ目は1880年頃に初代の三遊亭圓遊が
「捨ててこ、捨ててこ」と言いながら
着物の裾をまくり踊る芸「ステテコ踊り」の際に
着物の裾から見えていた下着であったためという説。
→どんな踊りなんだw
2つ目は着用時に下に穿いた下着の丈が長く、
裾から下が邪魔であったため裾から下を
「捨ててしまえ」=「捨ててこ」=「ステテコ」
と呼ばれるようになった説。
そんなこんなで日本の近代化に伴い全国的に
普及していったようなんですが最近はインナー
と言うよりはファッションとしてちょっと丈の長い
短パンみたいな感じのデザインという印象ですね♪
それではイマドキ男子のステテコのコーデについて
まとめてみましたのでチェックしていきましょう!
ユニクロってけっこうラインナップが
多いようで毎年買う方が多いようですね!
夏フェスでご家族でお揃いで着用するのも
良い感じですよね♪
こちらはご家族でステテコの
ペアルックで揃えてますよね!
夏フェスは親子で参加する方も
多いのでせっかくなんでカラーや
デザインを揃えるとテンション上がりますよ!
夫婦でペアルックなんてのも
夏フェスの雰囲気なら全然OKだと思いますので
ぜひぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
仲間と色違いでステテコも
それぞれ個性が出て良い感じですよね♪
柄物が多い印象ですが
シンプルなデザインもおすすめかも!
やっぱり伝統の和柄も良いですよね♪
柄物でいくときは上はシンプルにすると
スッキリ見えて良いのですが、
逆に柄物×柄物というコーデも夏フェスなら
その場の雰囲気もありますのでアリですよねw
夏フェスに最適のステテコはこれ!
それでは夏フェスにも最適のおすすめ
ステテコを紹介していきますね♪
Hanesの「ネオテコ」がオシャレ
新しいステテコを意味する「ネオテコ」は
肌着などで有名なHanesの新作ステテコで
花柄やチェック柄、ストライプ柄などなど
とにかくオシャレでTシャツとの相性も抜群ですね♪
そしてなんと言ってもステテコ全般そうですが
価格のリーズナブルさにはホント感心しますよね!
可愛いアニマル柄のステテコ
こちらは父の日のプレゼントにも最適な
アニマル柄の可愛いステテコですね!
写真はライオンですが他にもパンダや
シロクマなどがありブランド涼感素材の
名産地でもある滋賀県高島地区の「高島ちぢみ」
を使用しており機能面でもGoodなステテコですね♪
KRIFF MAYERの「ロハテコ」が都会的でオサレ
これはもはやステテコなのか?w
と思ってしまうのですが都会的なスタイリッシュな
着こなしが出来るこちらの人気ブランドは
クリフメイヤーでロハスとステテコをあわせて
ロハテコという商品を発売しておりますね♪
ハワイアンなデザインからクラシック風なデザイン
で現代的なTシャツやバッグやキャップと合わせると
かなり格好いいですよね!
短めステテコはレギンスと相性Good
こちらは先ほど紹介したクリフメイヤーの
ロハステの別ラインナップですね。
ステテコですが丈は短めの設計で、
こういったスタイルであれば下に
レギンスなどを合わせてもかなり良い感じですね!
ユニセックスなデザインで彼女と
ペアルックってのも良いですよね♪
カラーや柄がホント無限大なので
合わせるスニーカー選びも楽しくなりますね!
夏フェスにおすすめの帽子はこれ!
それでは最後に夏フェスにおすすめの
帽子についても少し紹介していきますね!
西海岸発ブランドのサーフキャップ
ブリクストンはカリフォルニアで生まれ
サーファーやスケーターやセレブから人気の
ブランドで東海岸でも人気のブランドです!
ツバが大きめのキャップは夏フェスコーデ
には欠かせない存在ですよね♪
定番のミリタリーキャップ
持ってない方は1つは持っておきたい
ミリタリーキャップは値段も手頃ですが
使い勝手は抜群ですよね!
ぼくも使い古してはすぐに揃えていて
なんか1つ持ってないと気持ちが悪いくらいですw
夏フェスでも相性が良くてかぶってるヒト
多いですよね♪
都会フェスに最適の「つば広ハット」
シティボーイには必須アイテムと
なっている「つば広はっと」ですが、
山フェス、海フェスではキツイですが
サマソニなどの都会フェスには相性バツグン
のアイテムですよね♪
シンプルなデザインですが存在感は
かなりのものでちょっとキラキラ系の
ピアスなんかがさり気なく付けてると
シックな色のつば広ハットが際立たせてくれますw
山フェスに最適のサファリハット
最後は山フェスの必須アイテムと
言っても過言ではないこちらのサファリハット!
最近は防水加工や紫外線などUVカット
機能が備わったものも低価格で発売しており
ブランド物でなくてもかなり仕上がり良い物が
多くなりましたよね♪
デザインや柄もさまざまなので
自分のお気にを探してみてはいかがでしょうか?
まとめ
さて今回は夏フェス男子に向けて
おすすめのステテコや帽子について
まとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
夏フェスは1年に1度ですが、
ファッションもいつも自分がしないような
コーデやカラーなどに挑戦する絶好の
機会でもあります!
彼女や親子で行かれる方は最初は
ちょっと恥ずかしいですがペアルックなどにも
挑戦してみるとまた違った楽しみ方が
増えてくるものなのでぜひ挑戦してみてください♪
