近年よく話題になっている
高級ティッシュ市場ですが
1箱500~1500円くらいの
ものを指すようですね。
バラエティ番組やドラマ内でも
度々紹介されていることも
あるのですがその中でも秀逸で
高級なものが十二単(じゅうにひとえ)
で1箱なんと1万円もしますw
それだけ高級ですが数量限定で
すぐに売り切れになる人気の
商品でもあります。
そこで購入を検討している方も
多いかと思いますが一体どこで
購入できるのかについてや、
十二単とはなにか、使ってみた
口コミや感想などについても
まとめてみましたので
一緒にチェックしていきましょう!
1箱1万円の十二単(じゅうにひとえ)とは?
カラフルなデザインが目を引く
こちらの高級ディッシュ十二単
ですが1箱1万円で144組入りなので
1組が70円もする商品です。
大昭和紙工株式会社が2014年3月から
発売している商品で
桜、緋、蘇芳、橘、菜の花、若緑、
苗色、常盤緑、わすれな草、瑠璃、
桔梗、藤の12色から構成されており
「かさね色目」という身にまとう
着物の重なりや四季折々の鮮やかさ
を表現しており「お香」の
ほのかな香りも楽しめる一品です。
1色ごとの染色や箱詰めまで
すべて手作業で行っており、
製品にたずさわる者の汗と涙の
たまものでると開発者も語っております。
十二単は楽天やamazonで購入できる?
それでは早速購入したいと
思うのですが当然その辺の
ドラッグストアではまず見たことも
聞いたこともないですよねw
それでは大手通販サイトの
楽天やamazonで販売しているのかと
調べてみましたがどうやら
取扱が無いようです。
どうやら数量限定なので
一般の通販サイトではまず
お目にかかれない商品のようですね。
しかし販売店舗がありました!
現在も取り扱いしているかは不明ですが
問い合わせてみたらあるかもしれませんね。
【今日のお品物紹介】
店頭にて販売しておりますこちらの十二単ティッシュ、その鮮やかさに足を留めるお客様も多いです。
柔らかな触り心地も是非お試しください! pic.twitter.com/uG06IGBKXY— 中村庄八商店(公式) (@shohachishouten) 2016年8月10日
中村八商商店
その他の購入については大昭和紙工さんの
公式ホームページでないと難しいようです。
十二単の口コミや感想は?
さて高級ティッシュの十二単の
口コミや感想について調べてみましたが
なかなか見つからないw
プレゼントや贈答品として
購入する方が多いので
商品レビューなんかも購入する方が
出来るわけ無いですよね。
しかし大昭和紙工さんの
公式SNSでこんな投稿が、、
ヒカキンTVで
十二単ティッシュが紹介されました (*´∀`*)https://t.co/dPSMHOh4uF— 大昭和紙工産業株式会社 家庭紙部 (@daishowa_first) 2017年2月7日
大人気Youtuberでお馴染みの
ヒカキンTVで紹介されておりました!
感想をまとめてみると、、
『包装している風呂敷が良い』
『パッケージの素材など高級感がある』
『使い心地は普通のティッシュと変わらない』
『12色が交互に出てきて鮮やか』
『お香のほのかな香りが良い』
ヒカキンさんの紹介かなり
雑な感じもしましたが一般的な
方の目線の正直な感想だなと
思いましたよね。
特別な方のプレゼントや
イベント時の贈答品や景品には
もってこいの商品だと思います。
他には雑誌、ラジオ、ニュースサイト、
バラエティ番組やニュース番組でも
よく紹介されているので見つけた方は
ぜひ確認してみていただければと思います。
弊社会長がラジオ日本の「価値組ビジネス」という番組の収録にに行ってきました。
【放送日】2016年1月29日(金)
ラジオ日本(AM1422khz)https://t.co/uEyEwzRJdU
放送時間:14時12分頃〜 pic.twitter.com/95YWe5VKAW— 大昭和紙工産業株式会社 家庭紙部 (@daishowa_first) 2016年1月26日
まとめ
高級ティッシュの十二単の
特集をしてみましたがいかがでしたでしょうか?
トイレットペーパーもそうですが
日本のティッシュの開発技術って
世界的に見てもグンを抜いて
素晴らしいものがありますよね。
自分用に買うのはかなりハードルが
高いですがヒカキンさんのように
儲かってる方は一度試してみては
いかがでしょうかw