世界的コーヒーチェーン店として有名な「スターバックス」は、1971年にアメリカ・ワシントン州のシアトルで創業しました。
創業から約半世紀。
現在までに全世界で2万店舗以上を持つ誰もが知る人気なコーヒーブランドにまでに発展しています。
今回は、スタバ女子の私がおすすめする本場アメリカでしか販売していない限定メニューから限定グッズまでご紹介します。
さらに、アメリカ限定グッズを日本に居ながらも購入できる方法もチェックしていきましょう。
これからアメリカに行く予定がある方は、ぜひご覧ください♪本家スタバファン必見です!
本場アメリカと日本の違いは?
私が初めてアメリカのスターバックスに行った際、日本のスターバックスにはないメニューが数多くあることに驚きました。
その中でも特に気になったのが「リフレッシャーシリーズ」
「リフレッシャーシリーズ」はその名前の通り、口の中をリフレッシュさせてくれるドリンクのことを言います。
値段はスターバックスドリンクの中でもとても良心的な価格。
私はアメリカに住んでいた頃、甘いものを飲む気分ではないときに気に入って飲んでいましたよ。
1.営業時間
日本のスターバックスといえば、早くても午前7時にオープンするのが主流です。
しかし、本場アメリカではほとんどの店舗が午前5時から営業を開始しています。
個人的な見解ですが、アメリカでは仕事の前にカフェでコーヒーを飲む習慣がある方が多いようです。
私も現地の友人と一緒にコーヒと一緒に軽食を食べるのが日課になったほど。
このような生活リズムから、アメリカ人にとって午前5時からオープンしているスターバックスは便利なんだと思います。
2.サイズ展開が豊富
theyre working at starbucks where the size large isnt called large, its called venti (the poster also couldve used trenta, but the joke still works this way) pic.twitter.com/pvr91ZDARU
— introspective name (@that_conrad) 2018年1月17日
スターバックスジャパンでは、4種類のサイズがあります。
日本にある4種類のサイズがこちら。
- ショート
- トール
- グランデ
- ヴェンティ
しかし、本場アメリカではショートサイズがありません。
逆にアメリカのスターバックスでは、日本では最も大きいサイズの「ヴェンティ」よりも大きい「トレンタ」というサイズが存在するんです。
「トレンタ」はなんと900mlオーバー。
現地の友人にも確認してみましたが、「アイスは注文するけど、ホットは絶対に注文しない!」そうです(笑)
私もこれまで「トレンタ」で注文をしたことはありません。
アメリカサイズに興味がある方は、オーダーしてみてはいかがでしょうか?インスタ映えすること間違いなしです。
3.アメリカのスターバックスの方が高い!
実は、アメリカスターバックスの方が日本より100円程高い値段設定になっています。
全てのメニューがもの凄く高いというわけではありませんが、アメリカは日本の東京よりも物価が高いお国柄ということで食べ物も必然的に高い傾向があります。
私個人的にはアメリカのスターバックスだからといって高すぎるという印象はありません。
日本より物価が高いんだな〜くらいに思っていただければと思います。
日本未発売の「アメリカ限定」メニュー
日本限定ドリンクがあるように、本場アメリカスターバックスでも色とりどりの限定メニューが存在します。
また、日本では飲むことのできない「海外限定カスタマイズ」もあるんです。
それでは早速、「インスタ映え」間違いなしの限定メニューをご紹介しますね♪
1.「コットンキャンディ・フラペチーノ」
写真のドリンクは、アメリカを代表する人気ドリンク「ピンクドリンク」に並び知名度がある「コットンキャンディ・フラペチーノ」です。
私は現地の友人の勧めでこの「コットンキャンディ・フラペチーノ」を飲みました。
一口飲むと、綿菓子のような甘さが口の中いっぱいに広がります。
こちらはカスタマイズして飲むドリンクですが、お店によっては「コットンキャンディ・フラペチーノをください!」と言うだけで注文できることもあるそうです。
もし万が一できない場合は、「バニラビーン・フラペチーノ」をオーダーしてください。
そして追加トッピングで「ラズベリーシロップ」を頼むだけで完成します。
見た目も華やかなドリンクをぜひ楽しんでみてくださいね♪
2.「トゥウィックス・フラペチーノ」
写真のドリンクはアメリカでも知る人ぞ知る人気ドリンク「トゥウィックス・フラペチーノ」です。
名前を聞いても頭にハテナマークがつくと思いますが、こちらのドリンクはあの有名なキャラメルクッキーチョコレートバーの「TWIX」を味わうことができると話題になっているんですよ。
オーダー方法は、まず最初に「キャラメル・フラペチーノ」を注文します。
そしてトッピングに「ヘーゼルナッツシロップ」と「ジャバチップ」を追加。
それを「キャラメルソース」と「モカ」をたっぷりのせた「ホイップクリーム」の上にかければ、「トゥウィックス・フラペチーノ」が完成します。
こちらのドリンクは、キャラメルとチョコレートの両方の甘さを堪能できる一品です。
3.「レッドベルベット・フラペチーノ」
写真のドリンクは、アメリカでは誰もが知っている大人気ケーキ「レッドベルベットケーキ」をドリンクタイプにしたものです。
好きなスイーツを食べるのではなく飲むタイプに変えるなんて、アメリカ人の発想には驚きました(笑)
気になる作り方は、まず「ハーフホワイトモカ」or「ハーフレギュラーモカフラペチーノ」どちらかをオーダーします。
次に「ラズベリーシロップ」を追加し、最後に「ホイップクリーム」をブレンドすれば完成です。
アメリカのケーキ屋さんには、必ずと言っていい程「レッドベルベッド」のスイーツが並んでいます。
ですから、アメリカのスターバックスにも「RedVelvetWhoopiePie」というスイーツが用意されているんです。
このスイーツは見た目がマカロンのような形をしていますが、クッキーとケーキの中間のようなしっとりとした生地になっています。
アメリカ人にとってマンマの味と言われる「レッドベルベット・フラペチーノ」。
ぜひ味わってみてはいかがでしょうか?
4.「スモア・フラペチーノ」
写真のドリンクは、日本でも大人気なスイーツ「スモア」をドリンクにした「スモア・フラペチーノ」です。
マシュマロを焼いたものをトッピングするなど、斬新なドリンクだと注目されました。
それだけではなく、クッキーやチョコレートなどもたっぷり入っているハイカロリーなドリンクとしても有名です。
アメリカでは人気が高いドリンクなので、ぜひ飲んでみてくださいね。
オーダー方法は、まず最初に「ジャバチップ・フラペチーノ」or「ダブルチョコレートチップ・フラペチーノ」を注文します。
トッピングには「シナモンドルチェシロップ」とトフィーナッツシロップ」を追加。
最後に「ホイップクリーム」をたっぷりブレンドし、「シナモンドルチェ」ドリンクの真上に振りかければ完成です。
日本には、このベースとなる「ジャバチップ・フラペチーノ」がありません。
ですから、アメリカに行く機会がある方は現地でオーダーすることをおすすめします♪
アメリカスターバックス限定商品がオシャレすぎる!
これまでアメリカ限定メニューについて紹介してきましたが、スタバファンを唸らせるのはそれだけではありません。
日本国内の店舗にも地域限定グッズが数多くあるように、アメリカには日本にはないデザインの商品が存在します。
更に、スタバ通には有名なデザインチームが本場アメリカにはあるのです。
私は学生時代アメリカに住んでいたので、家族や友人からよくお土産にグッズ購入を頼まれていました。
限定商品の中でも私がおすすめしたいのは、インテリアとしても活用できる「陶器」でできたタンブラーです。
自宅のインテリア用として購入する人が多い人気商品なんですよ。
スターバックスアメリカの限定アイテムの購入方法
ファッション性が高いと話題のスターバックスアメリカの限定グッズ。
スタバオンラインショップでの購入はできませんが、日本では「楽天市場」などに限定商品が出品されています。
①スターバックスアメリカ2017年限定「ウォルト・ディズニー・ワールド×スタバコラボ」
こちらのタンブラーはアメリカ国内でも大人気だった「ディズニーワールド」とのコラボ商品です。
写真の通り、ディズニーマニアの心をそそるデザインになっていますよね。
ミッキーマウスを形どった中にはシンデレラ城も描かれています。
期間限定で販売された「ディズニーワールド」とのコラボ商品化が欲しい方は、早めに購入してくださいね。
②スターバックスアメリカ・ニューヨークタイムズスクエア限定「2017SSステンレスブラックボトル」
写真のステンレスボトルは、私も購入した商品です。
実はNYに行った際に売り切れていたので、わざわざネットで購入しました。
NYの店舗には他にもさまざまなグッズがありましたが、その中でも圧倒的に人気だったのがこちらの商品。
現地でも入荷するやいなや即完売し、手に入れるのが大変でした。
さりげなくNYと分かるようなデザインになっているので、男性にも人気があったんです。
実際に店舗で使用している方も多くいましたよ。
③スターバックスアメリカ「スターバックス×ban.do(バンドゥー)のコラボ」

【30%OFF/送料無料】【海外限定】スターバックス STARBUCKS スタバ☆タンブラー ストロー 16fl oz/473mL コールドドリンク くすみピンク スモーキーピンク POP ポップ イラスト 女神 セイレーン ロゴ ブランド クリスマス ハロウィン バレンタイン
写真のストロー付きタンブラーは、「スターバックス×ban.do(バンドゥー)」のコラボ商品で話題沸騰中。
2008年にスタートした、ロサンゼルス発の人気ファッションブランド「ban.do(バンドゥー)」。
写真のようなカラフルでポップなデザインが特徴です。
人気アーティストのテイラー・スウィフトをはじめ、ジェシカ・アルバなど海外セレブたちが愛用しはじめたことで脚光を浴びるようになりました。
こちらのタンブラーには、ブランドを象徴するような「フラミンゴ」や、「ソフトクリーム」などのデザインが施されています。
こういったコラボ商品が多いのも、本場アメリカスターバックスの特徴です。
まとめ
スターバックス発祥の地「アメリカ」。
スタバ通なら誰もが一度は行きたい国でもありますよね。
国内のスターバックス以上に盛り上がっているアメリカのスターバックスでは、想像を超える「インスタ映え」メニューのオンパレードでした。
みなさんもアメリカに行かれる際には、早朝からオープンしているスターバックスでモーニングをしてみてはいかがでしょうか?
その際にはグッズのチェックもお忘れなく♪