ここ数年は山ガールという名前が出てくるほど登山好き女子が増えています。
ショップなどもアウトドアブランドがこぞって若い女性向けのファッショナブルな商品をどこも取り入れるようになりましたね。
登山で何も考えずに大自然に触れたいという女性が急増している現代です。
登っている途中は苦しいけれど頂上に到着したらとってもすがすがしい気持ちになる。
一度経験するとまた次も行きたいと必ず思えるほど達成感がすごいんです。
そしてどうせ楽しく登山をするならファッションもオシャレにしたいという山ガールが急増しているのだとか。
ただ登山をするだけでなくファッションも、オシャレをすれば気分も上がって楽しさも2倍になるという女性らしい考えですよね。
ここ数年で山登りファッショングッズはたくさん出てきていますがどんなブランドやファッションたちが人気があるのでしょうか。
これから登山をしてみたいなぁという方のためにもまとめたので参考にしてくださいね。
〜もくじ〜
山ガールに大人気ブランド4選
ファッションに人気のブランドがるように山ガールたちの中でも人気のブランドがあります。
どのようなブランドが人気でどういうコーデがオシャレなのかまとめました。
Columbia(コロンビア)
コロンビアは1938年にアメリカオレゴン州で生まれたアウトドアウェアブランドです。
オリジナルテクノロジーを開発しアウトドアアクティビティを快適に楽しんでもらうためのウェアをたくさん提供し続けているブランド。
山ガールには言わずと知れたブランドですね。
シンプルなデザインとバランスが絶妙でポップなカラーが人気となっています。
こちらの楽天で購入できるコロンビアのマウンテンパーカーはカラーも3種類から選べて機能性も抜群でオシャレなんです。
コーティングされたファブリックはどんな水分の浸入もシャットアウトしてくれる。
紫外線から身を守ってくれるサンプロテクション機能なので安心です。
ポップなデザインで山登りに最適ですね。
軽量なのに強度がある素材で表面は、排水性と帽汚制を兼ね備えているので小ぶりの雨くらいなら弾いてくれます。
便利なポケットもついてオシャレと機能性の両方が味わえるアイテムですね。
山登りだけでなくフェスやキャンプなどでも活躍するので持っておきたい1着です。
ショートパンツ×カラータイツ×パーカーが山ガール鉄板のオシャレなコーデ。
派手めな柄を選ぶのがポイントです。
蛍光色などを差し色に取り入れるのは山で迷子にならないようにという目的も。
また気分もカラフルなカラーに包まれて明るくなるので派手めなコーデが人気です。
Foxfire(フォックスファイヤー)
フォックスファイヤーも山ガールに大人気のブランドのひとつです。
フィッシングギアつくりから始まったフォックスファイヤーは現代では多くのアウトドア用のウェアや小物を展開していますね。
楽天で購入できる山登りに必須アイテムの日よけや雨よけ用のハットもオシャレです。
丈夫で使い込むほど味が出るこのハットは、裏地にゴアテックス素材を使用しているのでレインハットの機能も備えていて突然の雨でも安心して山登りができる優れたアイテムですね。
カラーバリエーションも豊富で個人的にはマスタードや赤、パープルがオススメです。
こちらのマウンテンジャケットも保湿性に優れていてオシャレ。
羽毛が吹き出しにくい生地を使用したダウンジャケットでとても暖かいんです。
良質なダウンを使用しているので冬場の山登りでもしっかりと防寒。
フードは取り外し自由なのでシーンに応じてバリエーションが楽しめますね。
首元までジップアップがあるからハイネックで防寒・防風に最適です。
胸元にロゴが入っていてオシャレ。
ボタン付きのサイドポケットも便利で機能満載のマウンテンジャケットです。
HELLY HANSEN(ヘリーハンセン)
ヘリーハンセンも山ガールには大人気のブランドとなっています。
一人の船乗りが作った海からスタートしたアウトドアブランドで防水アイテムが充実。
マリン柄やイカリマークがトレードマーク。
海や山にピッタリの快適性や機能性に優れたアイテムが充実しているんです。
楽天で購入できるレインジャケット。
山はもちろん普段でもカジュアルに着られるから実用性の高いジャケットになりますね。
防水除湿性素材・ヘリーテックパフォーマンスを用いて作ったオールウェザージャケットです。
上下どちらからでも開けられるダブルジッパータイプなので脱ぎ着がとっても楽ちんですね。
ジャケットは落ち着いた雰囲気なのでパンツやタイツ、帽子などをカラフルなカラーでコーデすると女子力も上がります。
PHENIX(フェニックス)
日本生まれのスキーウェア・アウトドアウェアのブランドフェニックスは、機能性とカワイさが人気の秘訣となっています。
フリースも薄手なのに暖かくて細部までのこだわりが感じられるジャケットが人気ですね。
長めの毛足がかわいくて保湿性に優れているこちらのフリースジャケットは、山登りだけでなくいろんな場所で活躍してくれるフリースジャケットなんです。
裾にはドローコードが付いているので簡単にフィット感を調節可能。
袖にはサムホール付きなので手の甲までしっかりと寒さから守ってくれます。
後ろが長めのデザインになっているので体型カバーにもなり、背中からの冷気の浸入まできちんと守ってくれる優れ者。
除電機能も付いているので重ね着のときの嫌な静電気も防いでくれるんです。
山小屋などのテント内での部屋着としてもかわいくてオシャレですね。
こちらの耳あて付きのニットビーニーも寒い山中には強い味方となってくれそうですね。
多色使いがオシャレで編み目が立体的!
裏地には吸汗速乾性に優れたフリース素材を使用しているので、蒸れを防いで快適なかぶり心地が続きます。
耳あてが冷気をブロックしてくれて防寒対策もバッチリでなによりオシャレ。
カラーバリエーションも豊富なのでどの色にしようか迷いますね。
こんな保湿性の高いウールのようなフリース素材のロングパンツもあると便利ですね。
登山やキャンプなどのアウトドアはもちろん、普段着コーデにも使えます。
ヒップのポケットとワンポイントのマークがとってもカワイイ。
山登りが楽しくなりそうなアイテムですね。
まとめ
いかがでしょうか。
登山は景色や達成感を楽しむだけでなく、ファッションも楽しみたい。
そんな感覚が若い人たちに広まって、山ガールと呼ばれる女子も増えました。
オシャレなコーデをして登山に出かけてみるのもいいかもしれませんね。