近年世界中でスーパーフードとして注目を集めるカカオ豆。コンビニやスーパーでも、いろんな%のチョコレートが買うことが出来るようになりました。
カカオとはチョコレートやココアなどの原材料になるカカオ豆のことで、学名のテオブロマはギリシャ語で「神(theos)の食べ物(broma)」という意味を持つほど、栄養価も高く昔は薬などにも使われていました。
カカオ自体はとても苦いので、砂糖や乳製品を加えて甘いチョコレートを作っているのです。つまり、カカオの%が多いほど苦く栄養価が高いということです。
その中でも70%くらいのダークチョコレートはとても食べやすく、初めて食べる方にはおすすめです。
では、カカオの効果について紹介していきます。
〜もくじ〜
カカオ70%以上のチョコレートの効果を紹介
では早速、カカオ70%チョコレートの効果をご紹介してまいります。
①血圧を下げる
カカオ70%以上のチョコレートを4週間食べ続けた結果、血圧が下がったという検証結果が出ています。チョコレートを食べて血圧が下がるなんて、驚きですね!
これは、普通のチョコレートではなくカカオ70%以上ということがポイントです。
②動脈硬化を予防する
カカオポリフェノールにより、悪玉コレステロールの酸化を防ぐ事が出来ます。
さらに血液がサラサラになるので、血行も良くなります。
③便秘改善
カカオに含まれるタンパク質のカカオプロテインは、便秘改善に効果的です。
さらにカカオには、食物繊維も豊富に含まれているんです。
④ストレスホルモンを抑える
ストレス解消のためにチョコレートを食べる、という人は多いですよね。
実は本当に、ストレス解消に効果があるのです。
カカオ自体にその効果があるので、甘いチョコレートをたくさん食べてしまう人は、カカオ70%のダークチョコレートに変えてみてはいかがでしょうか?
それでは、カカオ70%以上のチョコレートをランキングで紹介します。
カカオ70%以上の人気ランキングベスト5
市販で気軽に買えるチョコレートをランキングにしました。是非参考にしてみてください。
第1位:meijiチョコレート効果
![]() 【ケース販売】明治 チョコレート効果 カカオ72% 26枚入り×6個
|
何といっても質の良い高カカオチョコレートが魅力的で、カカオポリフェノールが普通のチョコレートの約二倍も含まれています。
発売から20年目のロングセラー商品で、健康を考えるチョコレートとして愛されています。
第2位:森永製菓カレ・ド・ショコラ
![]() 森永製菓 カレ・ド・ショコラ カカオ70 21枚×6箱【チョコレート・お菓子】
|
高カカオならではの雑味を可能な限り減らした、とても食べやすいチョコレートです。お洒落な個包装はお皿に並べてみても映えますね。
カレ・ド・ショコラ70に合う飲み物はウイスキー、是非試してみてはいかがでしょうか?
第3位:ロッテおいしいハイカカオ
![]() 【2月8日(木)1時59分まで店内全品対象 最大200円OFFクーポン発行中】ロッテ おいしいハイカカオ72% ドミニカ&ガーナ 55g×10箱入
|
ガーナ産とドミニカ産の二種類を使った、二層構造のチョコレートです。
くちどけと甘みを加える事で後味がとてもマイルドになり、カカオの香りが口いっぱいに広がります。高カカオチョコレートが初めての人におすすめです。
第4位:モントワール 乳酸菌100億個カカオ70%チョコレート
![]() 乳酸菌100億個カカオ70%チョコレート 110g
|
乳酸菌も一緒に摂取することが出来る高カカオチョコレートです。
健康志向の人におすすめで、美味しく手軽に食べることが出来、毎日の摂取にぴったりです。上のリンクから大きいサイズも選べますよ。
第5位:不二家 ルック・カレ
![]() 不二家61gルックカレ カカオ705箱入
|
フルーツチョコレートでお馴染みのLOOKにも高カカオチョコレートがあるんです。
薄板チョコレートが口の中で溶けやすく、カカオの苦味とほのかな甘味が絶妙なバランスです。
まとめ
近年の人気に伴って、たくさんの種類の高カカオチョコレートが簡単に手に入るようになりました。
チョコレートが好き、でも体型が気になるという人にぴったりのチョコレートです。いろいろな効果があるので、健康のために食べてみてはいかがですか?
しかし、どんなに体に良くても食べすぎは禁物ですので、毎日少しずつ食べていくのがポイントです。美味しく健康を目指しましょう。