2018年も始まって1ヶ月が過ぎました。もう2月なんですね。
2月といえば、そう!バレンタインです。
バレンタインといえば、大切な人にチョコレートを贈る日です。最近では友チョコや義理チョコをあげる人も増えてきました。
ですが…何をあげようか毎年悩みませんか?
悩んだ末に、結局昨年と同じようなチョコを選んでしまうという方も少なくないと思います。
そこで今回は、バレンタインのマンネリ化を脱するべくバレンタインチョコ以外のお菓子をご紹介します。
元パティシエの私がおすすめする通販でお取り寄せ可能なお菓子ですので、参考にしていただけると嬉しいです♪
チョコ以外におすすめのお菓子を紹介
チョコ以外になにが良いか、なかなか思いつかない、又は選べないという方はたくさんいらっしゃいます。そんな時は、こんなものがオススメですよ。
ちょっぴり贅沢なバウムクーヘン
バウムクーヘン、私も大好きです!バターの風味が口に広がると、幸せな気分になりますよね。
どの年代の方にも人気のスイーツで、よく贈り物やお土産でみかけるバウムクーヘンですが、可愛いものがたくさんあるんですよ。
例えばこちら、スイーツギフト専門店花えちぜんのバウムクーヘン。
![]() 【あす楽13時迄】◆楽天1位◆ハートやお花の形のフレシュバター入のしっとりバウムクーヘン【バレンタイン】【バレンタインチョコ】【お祝】【内祝】【誕生日】【結婚】
|
ハート形のバウムクーヘンなんて、とっても可愛いですよね。しかも、ホワイトチョコとドライフルーツがのっていて少し贅沢。
バレンタイン用のラッピングもあるのでおすすめです。
また、サプライズ感のあるこちらの生ショコラバウムクーヘンもおすすめです。
![]() バレンタイン 2018 バウムクーヘン プチギフト とろける生ショコラバウム(vj)
|
切ってびっくり、とろとろの生チョコが中から溢れてきます!
チョコがけのバウムクーヘンはよく見かけますが、中から出てくるものはなかなかありませんよね。
チョコだけだと苦手だという方にも、バウムクーヘンの生地があることで2つの食感を楽しむことができます。
真っ赤な箱も、バレンタインらしくてドキドキしますね。
女性に人気のお芋スイーツ
女性はお芋スイーツが好きな方が多いですよね。友チョコにはもってこいの可愛いスイーツをご紹介します。
お芋スイーツ専門店「おいもや」をご存知ですか?
![]() バレンタイン 義理チョコお菓子 チョコまつば大入り バレンタインチョコレート 会社でのお配りチョコ 小分け ギフト ラッピングまとめ買い 個包装 AA
|
チョコがけかりんとう、林檎スイートポテト、ミニカップケーキ、チョコブラウニー。なんと4種類もあります!
特にミニカップケーキはカラフルで可愛いので、配りたくなってしまいます。
個人的にはお芋スイーツの中でスイートポテトが一番好きなので、林檎スイートポテト推しです。お芋の専門店なので、味は間違いなしですよ。
このように、最近ではバレンタインにチョコレート以外をおすすめするお店も増えてきました。
そもそもバレンタインにチョコレートを贈る習慣は、海外の影響を受けた日本の企業戦略によるものだと言われています。
1970年代後半には「女性に男性が本命チョコを贈る」という日本独自のバレンタインデーの習慣が出来上がりましたが、今では親しい人に日頃の感謝を込めて贈る人の方が多いようです。
「本命ではないよ、でもあなたにもあげるね」という義理チョコまでもが誕生してしまうのは、日本ならではな気がしますね。
要は、チョコレートにこだわらずとも良いのです。
最近ではお菓子屋さんそのもののクオリティがどんどん上がってきていますので、日頃食べられないようなお菓子を選んでプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
ラッピングで選ぶのもおすすめ
いろいろとリサーチしながら、魅力的なラッピングを見つけたのでご紹介します。
中身はもちろんですが、やっぱりラッピングも大事です。
長崎心泉堂総本店のブック型ラッピング。
![]() バレンタイン 義理チョコ 【あす楽】ショコラリーブル(個包装2個)【スイーツ】【ギフト】【チョコレート】【カステラ】【長崎カステラ】【和菓子】【お菓子】 VDFN
|
色も豊富で可愛いですよね。食べたあともディスプレイとして使えますし、中身がカステラというのも、意外性があって面白いです。
本好きの方にはぜひ、こちらをプレゼントしてあげてください。
まとめ
バレンタインデー用のお菓子は、チョコレート以外でも様々な商品があります。
他の人とは違ったもの、いつもとちょっと違うもの、近所で買えないようなものを贈りたいという方は、ぜひお取り寄せしてみてください。
調べてみるといろいろあって、違った意味でまた悩んでしまう…なんてこともあるかもしれませんが、それもまた楽しみの一つです。
いろんなスイーツを見ているだけで、幸せな気持ちになりますよね。贈る相手の喜んでいる姿をイメージしながら選んでみてください。
もちろん、「自分チョコ」も忘れずに♪