昨年ブランド誕生20周年を迎えたRMKから2018年のクリスマスコレクションの情報が解禁されました。
一見、「RMK」と聞くと外国のコスメブランドと思われがちですよね。
実はブランド名RMKを立ち上げた初代ブランドディレクターであるルミコ(RUMIKO)さんの名前が由来だったんですよ!
多くの女性を魅了し続ける今年のRMKのクリスマスコフレはカナダ出身のイラストレーター ローラ・デントンさんとコラボしたアイテムが揃っています。
今作は『旅』をテーマに素敵なセットが作られました。
女性なら誰もが旅先で、その日の気分でメイクも着替えられるようなベーシックかつスタイリッシュなアイテムを数種類詰め込んだ完全必至のセットに♪
個人的な見解ですが、満足度が高いクリスマスコフレの印象を受けました。
ベーシックなアイテムも多く揃っているRMKのクリスマスコフレと共に年末年始は旅先で素敵な思い出を作りませんか?
それでは2018年のRMKクリスマスコレクションの予約方法や中身を紹介しますね♪
〜もくじ〜
予約開始日や予約方法について
2018年度のホリデーコレクションの中身をチェックする前に、「予約開始日」と「予約方法」を最初に見ておきましょう♪
RMKのクリスマスコレクションは例年3回に分けて発売されます。
9月24日時点で発売されるのが分かっているのは、第1弾の「メイクアップキット」と「ベースメイクアップキット」のみ!
RMK2018年第1弾のクリスマスコフレの発売日は2018年11月2日(金)です。
メイクアップもベースメイクも共に店頭予約開始は2017年10月19日(金)からとなっています。
こちらが全国のRMKの店舗の詳細になっているのでぜひ、チェックしてみましょう。
RMKのクリスマスコフレを購入したい方は、店頭で出向いて予約するか店舗に電話して予約するかもしくは、通販の方法の3パターンがあります。
2017年は百貨店のオンラインストアで取扱いもありました。
RMKは他のブランドと違い、百貨店のオンラインストアでは先行販売がありません。
そのため、公式の発売日と同じ日にサイトに表示されるようになっています。
発売日になれば表示されるので、遠方の方は早めに購入しましょう。
私のおすすめのオンラインストアがこちらです。
百貨店のオンラインストアでは商品の配送料を無料にしてくれます。
私自身も例年RMKのクリスマスコフレを購入していますが、予約をしていなかった時は1番欲しかったアイテムを購入することができませんでした。
特に人気が集中する「メイクアップキット」あたりが欲しい方は、必ず予約しておくことをおすすめします。
RMKクリスマスコフレ2018の中身は?
こちらのイラストは、今年RMKのクリスマスコフレのデザインを手がけるカナダ出身のイラストレーターローラ・デントンさんの作品です。
RMKは過去にも、2016年のクリスマスコレクションではスペインの有名なイラストレーター「イドイア・モンテロ」さんとコラボしたことで話題になりましたよね。
2018RMKのホリデーコレクションは「Color Closet Winter Limited Edition」です。
11月2日に発売されるスペシャルなキットはこちらの2種類♪
・「RMKクリスマストラベルメイクアップキット2018」
・「RMKクリスマストラベルベースメイクアップキット2018 A/B」
さっそく、SNS上では『贅沢すぎるキット』と話題沸騰中の中身をチェックしていきましょう。
「RMK クリスマストラベルメイクアップキット2018」→9,800円
こちらが完全必至のポイントメイクのパレットのセット「RMKクリスマストラベルメイクアップキット2018」です。
写真をご覧の通り、1つのパレットに「アイシャドウ」、「チーク&リップ」、「フェイスパウダー」、「アイライナー」、「マスカラ」をセットしているのでこれ1つでポイントメイクが完成するんです。
メイクアップキットの内容はこちら。
・「クリスマストラベルメイクアップパレット2018マルチペイントカラーズ」
・「セパレートカールマスカラN 01(ミニサイズ)」
・「アイペンシル01」
・「オリジナルポーチ」
「アイシャドウ」には、ベーシックなカラーの中にパールの絶妙な煌めきを出す5色が入っています。
「リップ&チーク」は、肌にのせた瞬間にとろけてふわっと発色する『マルチペイントカラーズ』の限定カラー4色が内蔵されていました。
それ以外にもパレットの中には、メイクをするのに必需品のチップや、パフまでセットされているので旅行にも便利ですよね。
ポップなデザインのオリジナルポーチは、思わずSNSにアップしたくなりませんか?
「RMK クリスマストラベルベースメイクアップキット2018 A/B」→各8,800円

こちらはベースアイテムも定評があるRMKのアイテムがギュッと入ったのが、「クリスマストラベルベースメイクアップキット2018 A/B」です。
「メイク下地」や「2種のファンデーション」そして、「フェイスパウダー」はどれもRMKファンなら誰もが知る人気ベースメイクアイテムなんですよ!
「ベースメイクアップキット」の中身はこちら。
・「RMK メイクアップベース(ミニサイズ)」
さらっと軽いテクスチャーのベースにはパールをブレンドし、輝きのある仕上がりを叶えるクリスマスコフレ限定色。
・「RMK リクイドファンデーション(ミニサイズ)」※キットAは102、キットBは103のカラー
透明感のある仕上がりを叶えるRMKのロングセラーファンデーション。
・「RMK 3Dフィニッシュヌード」※キットAは102、キットBは103のカラー
カラーを組み合わせることで立体感のあるヌード肌に!
肌のトーンを整える「コントロールカラー」と、「ファンデーション」のクリスマスコフレ限定色が入っています。
・「RMK シルクフィットフェイスパウダー(ミニサイズ)」※キットAはP01、キットBは01のカラー
2018年の秋に発売したばかりのフェイスパウダーもイン♪
ササっとひと塗りするだけで美しいシルク肌へ導いてくれます。
・「オリジナルポーチ」
ローラ・デントンさんのイラストが描かれたポーチは、収納力抜群のビックサイズ♪
過去のクリスマスコフレもチェック
RMKが発表するクリスマスコフレはコラボ商品が多いのも人気の理由の一つと言われています。
毎年一年を締めくくるホリデーコレクションには、旬なアーティストを起用することで、よりRMKのクリスマスコフレを引き立てていますよね。
それでは、2017年、2016年に発売された過去のクリスマスコフレの中でも人気だったアイテムをチェックしていきましょう。
2017年の内容はこちら
こちらが2017年11月3日に数量限定で全国発売したセットです。
・シルバーミラークローゼットキット→12,000円
2017年のRMKのクリスマスコフレは画家の佐藤翠さんとコラボした20周年に相応しい特別なデザインになっていたんですよ!
パレットのパッケージには佐藤翠さんが描かれたクローゼットアートが描かれており、「インスタ映えデザイン」とも話題に♪
クリスマスコフレの中身はこちら。
・アイシャドウ
・プレストパウダー
・パウダーファンデーション
・マスカラ
・チーククレヨン
・ルージュ
・リップグロス
・コンシーラー
・カラーコントローラー
・専用のブラシチップ付き
このようになっていました。
アイシャドウカラーの5色の内訳は、涙袋にも使えるラメ感たっぷりのカラーが1色と中間色と締め色がそれぞれ2色ずつ入っていました。
このパレットの中でも私がよく使用したのがコンシーラー♪
RMKのコンシーラーは、美容雑誌でも特集を組まれるほど名品があるアイテムなんですよ!
その理由はどんな悩みでも綺麗にカバーしてくれるから!
隠したい悩みによって自分自身でパレットで調整し、オリジナルのカラーを作ることができるのも人気の理由!
「シルバーミラークローゼットキット」さえあれば、9アイテムも入っているのでこれ一つでフルメイクができるので売り切れ続出したクリスマスコフレなんですよ!
2016年の内容はこちら
2016年11月4日に数量限定発売(10月21日より予約開始)された第1弾のクリスマスコレクションがこちらでした。
・RMKクリスマスキット→9,396円
パレットの中身はこちらです。
・3色のアイシャドウカラー
・アイシャドウベース
・グラデーションされたチークカラー
・リップグロス(ミニタイプ)
・ネイル(ミニタイプ)
こちらが入っていました。
2016年のRMKクリスマスコフレはスペインの有名なイラストレーター「イドイア・モンテロ」さんとコラボしたことで話題になったんですよ!
オリジナルポーチのデザインを見ても、星がキラキラと散りばめられているのでクリスマスコレクションにもってこいのデザインになっていますよね♪
まとめ
RMKの今年のクリスマスコフレは、例年通り豪華なラインナップになっていましたね。
毎年旬なアーティストとコラボするRMKだからこそのオリジナリティ溢れるデザインには、思わずSNSに載せたくなってしまいませんか?
RMKのセットアイテムは毎年完売するほど人気なクリスマスコフレなので、購入したい方は10月19日から予約ができるので事前にしておきましょうね。
旅先に一緒に持っていきたくなるRMKのホリデーコレクションでいつもとは違うメイクを楽しんでみてはいかがでしょうか?