小型犬よりも中型犬を飼いたい方が
実は密かに多くて人気なんですが、
初めてワンコを飼うという方は
やはり飼いやすいに越したことはないですよねw
初めての方は中型犬って大きいイメージが
あるのですがだいたい10kg以上くらいの
ワンコを指しており自宅でも犬種によっては
ぜんぜん問題なく飼うことが出来ます。
→もちろん犬OKな物件ですがw
ホントちょうど良いサイズ感というのが
中型犬の魅力で一緒に遊んでも
飼い主を楽しませてくれる体力も
小型犬よりもあるのも魅力なんですよね!
大きめのワンコはちょっと怖いな
という方もおとましい性格の
中型犬の種類も意外と多くて
とっても可愛いですよ♪
今回は飼いやすい中型犬をピックアップ
して紹介していきたいと思いますが
同時に室内犬としても人気の中型犬に
ついてもおすすめの種類を紹介して
いきますので一緒にチェックしていきましょう♪

〜もくじ〜
飼いやすい中型犬ランキング5選!
それでは飼いやすい中型犬を
ランキング形式で紹介していきたいのですが
独断と偏見で選んでますのでここで
紹介していない犬種でも飼いやすい
種類はたくさんいますし個人差があることは
予めご了承いただければと思いますw
一般的によく名前があがる種類を
ピックアップしてますので見ていきましょう♪
1.ビーグル
誰もが名前を聞いてどんな犬種がわかる
くらい人気のビーグルなんですが、
とっても人懐っこい犬種で、
他のワンコともすぐに仲良くなれる
性格の持ち主でもありとても人気があります!
好奇心も旺盛で子供とも仲良くなれる
ので家族犬としての人気も高くて
何と言っても手入れのしやすさもGood♪
2.アメリカンコッカースパニエル
よく映画やアニメでも出て来る
アメリカンコッカースパニエルですが、
見た目の優雅さとは裏腹に活発で
飼い主に対しても従順な性格が人気の秘密♪
カット次第でいろんなスタイルにも
変身できるので愛犬家の中でも人気の
犬種なんですよねw
しつけもしやすくて性格もおとなしく
ゆっくりめな愛犬ライフを楽しみたい方には
オススメの犬種ですね♪
ちなみにブラッシングなどの
手入れは他の犬種よりも必要ですが、
そこも醍醐味でもありますよw
3.イングリッシュコッカースパニエル
アメリカンコッカースパニエルの祖先と
言われているイングリッシュコッカースパニエルは
見た目は似てますがアメリカンよりも
活発なのが特徴なのです。
その反面、社交的なワンコでもあり、
飼い主にもかなり従順なのも人気の秘密で
ここはアメリカンと一緒ですよねw
アメリカン同様にブラッシングなどの
手入れが必要で狩猟犬で運動量もそれなりに確保が
必要なワンコなのでお外で元気に遊びたい
飼い主さんにはピッタリですよね♪
4.ブルドッグ
このブサカワなフォルムにハマる
方が続出しているブルドッグは、
見た目のおっかなさにに使わない
おだやかな性格の持ち主でもあり人気の
中型犬ですよねw
見た目通りののんびりな性格で、
ひょうきんな性格とも言われております♪
だるそうな感じですがその通りで
夏の厚さにも弱いので皮膚病などには
注意が必要ですね。
人懐っこさと手入れのしやすさには
定評がある犬種なので初めての方は
ブルドッグというのもオススメですよ♪
5.日本スピッツ
白い見た目の清涼感がなんとも言えない
可愛さを醸し出している日本スピッツは
根強い人気のある犬種ですね!
飼い主にとても従順で運動量も多い犬種なので
元気に外で遊びたいという飼い主さんには
ぴったりなんですねw
美しい白い毛並みにハマってしまうのですが
ニオイも少ない犬種で冬に強いワンコなので
夏には弱いです。
皮脂腺が少ない犬種でもあり
与えるエサは皮脂分を摂りすぎないように
配慮するのとおやつも少なめにした方が
耳アカや涙やけの対策になるようですね。
無駄吠えが多い犬種とも言われていた
日本スピッツですが最近は品種改良が
進んだようで温厚な性格になっているようですね、
しつけ次第ではワガママにもなるし、
とっても飼いやすくもなるそうなので
逆にそのあたりを楽しみたい飼い主さんは
オススメのワンコですよねw
性格が大人しい室内犬は?
さて次に室内犬として人気の犬種について
紹介していきたいのですが上記に
紹介したワンコも室内犬として問題ないのですが
やはり吠えない犬種が適していますよね。
中型犬としても人気の犬種を紹介しますので
見ていきましょう♪
シェットランドシープドッグ
牧場を走り回っているイメージが強い
シェットランドシープドッグなんですが、
声が大きいので室内では厳しいと思いがちですが
しっかりしつけをすれば吠えない犬種なんですね。
→しつけしやすいワンコとも言われてます
とても頭が良く筋肉質で運動量も活発なので、
室内犬でもお外でよく遊んであげる必要があります。
活発な飼い主さんにオススメのワンコで
従順な性格にもヤラれてしまいますよw
しかし抜け毛が多いのが難点なので
室内で飼う時は注意が必要ですねw
ウィペット
シャープなフォルムのウィペットは
あまり聞き慣れないかもしれませんが実は
室内犬としてはとても飼いやすくて
人気のワンコって知ってましたw
従順な性格でしつけもし易いのが特徴で
ニオイも少ないのです。
マンションで飼う方が多くて
滅多に吠えることもなく、
物静かで献身的な性格が可愛いのですが、
感受性が豊かで繊細な一面もw
細いので骨折に注意が必要なのも
まさに繊細なワンコと言えますよねw
寒さにも弱いワンコなので冬場は
配慮が必要ですね。
ん~、優雅でオシャレなワンコですね♪
まとめ
飼いやすい中型犬を紹介していきましたが
あくまでも一般的な性格になりますので、
必ずしも出会ったワンコがそのとおりとは
言えないところもまた楽しみでもありますよねw
ワンコも人間と一緒で個性がありますので
お互いに性格を見ながら認めあうことが
やはり大事ですよね♪
愛情を持って育てれば愛情で返してくれるのも
ワンコのいいところですよね!
これから初めてワンコと暮らしていこうと
思っている方は中型犬も候補に入れてみては
いかがでしょうか♪
